御遠忌法要厳修
 
                      
   響流山勝福寺  宗祖親鸞聖人・恵信尼公
七百五十回御遠忌法要 御案内
                   
 謹啓  引き続く災害のニュースに心を痛める日々が続いています。
 皆様におかれましては、みほとけの大悲の内に、一日一日を精一杯お過ごしのことと、お慶び申し上げます。
 さて、二年半前、勝福寺においても、親鸞聖人の七百五十回御遠忌を勤めさせていただこうと思い立ち、「親鸞さま なぜ お念仏なの? ー 出会おう、語ろう、今ここで ー」のテーマを掲げて皆様と共に歩んでまいりましたが、いよいよ、親鸞聖人と恵信尼公の御恩徳を讃嘆する御遠忌法要を厳修する運びとなりました。
 つきましては皆様方にもご参詣をたまわり、法要の座をお荘厳くださいますよう、ご案内申し上げます。
 
    十一月二十三日(土)午前十時より
               
          恵信尼公七百五十回御遠忌法要
       
    十一月二十四日(日)午前十時より  
               
          親鸞聖人七百五十回御遠忌法要
 
 
   令和元年十一月一日
                                                    響流山勝福寺住職  藤谷知道
                                                    御遠忌法要委員長  向野 茂
                                                                               
有縁の皆様へ
 
 

  【恵信尼公七百五十回御遠忌法要次第】  十一月二十三日(土)
                                       
 午前十時      御遠忌法要(音楽法要の形で厳修)
                              
 午前十一時   記念法話  渡辺愛子先生                                      
                         講題「親鸞聖人と共に歩んだ恵信尼さまー在家仏教をひらくー」 

 午前十二時   お斎  *昼食休憩中  お抹茶の接待(中園れい子社中)
          
 午後一時半   
「御遠忌慶讃踊り」(かはづの会有志) 
                          
   午後二時      記念イベント  櫻井亜木子氏による薩摩琵琶演奏               
                    「花こぶし ー 恵信尼さまを憶う ー」                       
                                作詞=渡辺愛子 作曲=櫻井亜木子                   
                  「敦盛」(『平家物語』より)
                            
 午後三時半   閉会
 
                                                          
                                       
  【宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要次第】 十一月二十四日(日)

                                       
  午前十時    御遠忌法要
                                                    
 午前十一時  記念法話  狐野秀存先生(大谷専修学院長)                    
                    講題 「ただびととなりて祖聖に続かん」   
                   
 午前十二時  お斎
                                                         
 午後一時   記念イベント                                                
                 大城恵利子氏による一人芝居 「妙好人 むつれじまのお軽」
    
  午後二時    記念式典                                                      
             │   感謝状授与                                                
                  講話「勝福寺の歴史」……渡辺浩晃氏                          
           
  午後三時  餅まき
                                                        
 午後三時半   閉会                                                          
     
      法要 …… 勝福寺本堂   
      作品展示 …… 勝福寺座敷(門信徒の絵、書、パッチワーク、手工芸品などの作品展)
      昼食、イベント、記念式典 …… 四日市別院本堂     
      駐車場 …… 別院境内